むすめぶろぐ

むすめとゆったり。

一歳四カ月のむすめの記録

むすめが一歳五カ月になったので、一歳四カ月ごろに始まったこととかを書いてみます。

 

  • くるくる回るようになった

たまにくるくるご機嫌で回っています。新しい遊びなのかな。

 

  • 室内滑り台で遊ぶ

公園の滑り台やブランコが苦手なむすめ。親と一緒でも怖いみたい。

このままではわたしに似て運動神経が…と危惧して室内滑り台を購入しました。

 最初は滑る側からちょっと登るだけでしたが、今ではステップから登れます。でも滑るのはいまいち下手です。

 

  • 叫ぶことが増えた

嬉しくても叫ぶ、不機嫌でも叫ぶ。耳元でやられると大ダメージです……。

 

  • 万物がぱっぱorばっば

いろんなものを指差して、ぱっぱまたはばっばと言います。あまり発音の区別はついていない気がします。

ちなみに、パパは誰? と聞くとパパを指差せるので一応分かっているみたいです。でもパパのことを直接呼ぶことはないです。まあ、ママも呼ばないですが。

 

アンパンマンを指差してまんまんと言うようになりました。でもドキンちゃんもまんまんです。

 

  • ここに座って、が通じる

靴を履くからここに座って、と言うと座ってくれます。家以外の場所でもできたので、意味が分かっているようです。わたしの父(むすめの祖父)がびっくりしていました。

 

八月のむすめはどんな成長をするのか、楽しみです。 

むすめとシール遊び

むすめとシール遊びができなかった話、なんて書いてからそれほど経ってないんですが。

遊べました。想像以上にあっさりと。

 

以前買ったまま放置していたベビーブックを、むすめと開けてみました。

雑誌についているシールは持ち手(っていうのかな?)があるから扱いやすい、みたいなことがネットの記事に書いてあったので。

 

手助けは必要ですが、むすめはそれなりに楽しくシールを剥がして、貼りつけていました。

 f:id:skr37:20160727215332j:image

シールを重ねて貼っちゃうのはどうしてなんですかね〜。

 

むすめと砂遊び

前の記事で、むすめとシール遊びができなかったと書きました。

そういえば、むすめは砂が手にくっつくのも苦手だったのです。

 

砂が手のひらにくっつくと、その手をじいっと見つめたあと、これ払って! とこちらに手を向けてきます。

砂遊びをしたことは何度かありますが、大きな棒で砂をひっかいたり、スプーンでお皿に砂を入れたり……直接触らなくてもできる遊びをしていました。

 

そんなむすめも、この前公園で砂利を直接触っていたので、そのうち砂も平気になるのでは? と少し期待しています。

ちなみに石拾いは大好きなんですよね、やっぱりくっつくのが嫌なのかなぁ。

 

むすめとシール遊びができなかった話

もうタイトルのままなんですが。

シールをもらったのでむすめと遊ぼうと思い、紙を用意して、シールを剥がしてこっちに貼ってみよう! と声をかけてみました。

しかし、むすめはシールが指先にくっつく感覚が嫌なようで触らない……。

そう言えば腕とかにシールをくっつけられた時も嫌がって、早くこれ取ってと催促する感じでした。

 

子供ってシールが好きなもんだと思ってたのですが、やっぱり人それぞれですね。

前に児童館で、ばんそうこうがブームでケガもしてないのに貼ってる子を見ましたが、むすめはやらなさそう。

 

とはいえ指先を使う遊びもさせてみたいので、シールの楽しい遊び方を今度少し調べてみようと思います。

 

 

むすめのお着替え

歩くのが上手になって、むすめが着替え途中で脱走するので困っています。おいでー、なんて言ってももちろん来ません。

今は暑いからまだいいけど、冬になったら寒いし重ね着するしもっと大変なのでは……。

でも最近ちょっといい方法を見つけました!

 

ぎゅってして〜! と手を広げて待つと、にこにこしながらこっちに来てくれます。そしてぎゅうっとハグをして、無事にむすめを確保。

スキンシップしつつ着替えの時間短縮。一石二鳥です。いつまで素直にのってくれるかなぁ。

初めての

備忘録はじめました。

一歳四カ月のむすめがひとりいます。むすめの成長やあれこれをつらつらと書けたらな、と思います。

 

むすめはふさふさの髪とキューピーちゃんそっくりのお腹をもつ、ちょっと小さめ、ちょっと重めのぽちゃぽちゃ女の子です。

歩けますが言葉はまだです。宇宙語を使いこなしています。

 

七夕なので短冊に、

「むすめにママと呼んでもらえますように」

と書いてみたんですけど、願いが叶うのはいつになるのやら。