むすめぶろぐ

むすめとゆったり。

一歳十カ月のむすめの記録

あと一カ月でむすめが二歳になります。

二歳かあ……。


・おいしいと言える

   ご飯の時だけでなくおままごとでも言います。


・強く否定してくる

「あめ!」(駄目)、「〜〜、ないっ!」など。そんな強く言わんでも、と思いますがこれが反抗期の始まりなのかな。


・社交性の後退?

知らない人に手を振らなくなりました。気の優しそうなある程度若い人じゃないとダメなのかも……。社交性の一進一退は続く。


・ピースができる

ほぼ左手でします。むすめは左利き?スプーンもよく左手で持っています。


・ぬいぐるみ好きに

たまに連れ歩いたり、布団に一緒に入ったりします。まだ、好きまではいかないのかもしれないけど、興味が増しているようです。


・ごっこ遊びの芽生え?

レゴデュプロのフィグやアンパンマンのブロックドール同士で、おはよーと言い合う遊びをしています。おはよーしか言わないのでなんだかシュールな光景です。


むすめが二歳になることに、まだ実感がわきません……いや、実際誕生日はもう少し先なんですけどね。残り少ないむすめが一歳の時間を、大切に過ごそうとおもいます。

一歳九カ月くらいのむすめの記録

実は、iPhoneからはてなブログのアプリを削除してしまいました。刀剣乱舞がiPhoneの容量をかなり圧迫しているためです。

でもアプリを削除してもブログは書けるんですね。…そりゃそうか。よりアバウトに記録していこうと思います。


・知らない人にバイバイできる

今まで知らない人にバイバイされても反応できなかったのが、できるようになりました。多少社交的になったということでしょうか。


・二語文が出る

「パパ、いた」くらいですが、まあこれも二語文でしょう。動詞があまり言えないのでバリエーションが増えません。


・スプーンが上達してきた

時期ははっきりしませんが、最近だいぶ上手にスプーンが使えるようになってきました。


・音が鳴ると踊る

赤ちゃんは音に合わせて踊ります、なんてよく聞く話ですが、うちはなかなかしませんでした。ジャンプができるようになってからだったはず……。

歌舞伎役者のような決めポーズも披露してくれます。面白いです。


こんなところかな。

一歳八カ月のむすめの記録

むすめが一歳九カ月になりました。

あっと言う間に一年が終わろうとしています。このやる気のないブログも開設から五カ月ほどたちました。もっと気軽に書けばいいんですけど、なかなか腰が重いです。

 

      • いろんな遊具で遊べる

f:id:skr37:20161209195136j:image

 ロープを登れるようになりました。まだまだ先だと思っていたのでびっくりです。

 

  • ジャンプブーム到来

先月からなんとなくジャンプできるようになり、ずいぶん上手になりました。どんどんと跳ねる姿は軽やかさとは無縁です。まあ本人はとても楽しそうです。

 

  • おもちゃをひっぱりだす

背が伸びたのか好奇心が増したのか、あらゆるおもちゃを取り出して遊ぶようになりました。

ひとつのおもちゃで遊ぶ集中力はあまりないのが残念ですが、型はめやレゴデュプロ、リングテンなど指先を使うおもちゃの扱いは上達しています。

 

  • 仕上げ磨きをさせてくれる

歯磨きは自分でやる! 人の手は借りない! 状態だったむすめが、多少やらせてくれるようになりました。

 

こんな感じです。

一歳七カ月のむすめの記録

むすめが一歳八カ月になりました。

先日友人に会ったら、

「(赤ちゃんから)子どもになったねー」 

 と言われました。

幼児と言うにはまだ早い気がするけれど、もう赤ちゃんでもないような、微妙な時期ですね。

 

  • 公園の遊具で遊ぶようになった

ブランコやすべり台で遊べるようになりました。すべる時に若干顔がひきつってますが、何回も繰り返すので楽しいみたいです。

 

  • ジャンプができる…時もある

まだ、両足が浮いたこともある、くらいの成功率です。スクワットみたいな動きをよくします。

 

  • やたらパパ、ママと言う

指差してパパママ連呼です。ブームなのかな。

 

  • はーいと言える

……はずだったのですが、最近やらないです。名前をしつこく何度も呼んだから、飽きられちゃったのかも。 

 

  • 何歳ですか?→ひとつ

ささやき声で、ひとつと言います。人差し指を一本立てることもたまーにあります。これも何度も繰り返したので飽きられ気味です。

 

つった(靴下)、あーと(ありがとう)、パン(パン、パンダ)などの言葉も出てきました。

一歳八カ月になると二語文も出てくる、なんてネットで見ましたが、そんな気配はないです。

 

この一カ月は、遊具で遊ぶようになったのが一番の成長だと思います。数カ月前は怖がって全然遊べなかったのに、ほんとうにあっという間です。

一歳半検診

一歳半検診に行きました。

発達は問題なしでした。身体的には様子見の部分がいくつか……噛み合わせとか。成長して自然と治るといいんですが、どうかなあ。

 

事前にネットで調べていた通りに、つみきや指差しのテストがありました。

つみきをなかなか三段つまなくて、ちょっとひやひやしましたが、なんとか合格。

指差しはスムーズに進みました。言葉もいくつか出てるからとりあえずOK。

 

検診のお知らせが来た数ヶ月前は、大丈夫かなあ…と思っていました。自分が興味のあるものを指差すことはあっても、質問に答える指差しはしなかったし、しゃべる言葉は(いないいない)ばあ、ないない、など単語と言っていいのかあやしいものだけだったので……。

だけど、赤ちゃんの数ヶ月はおとなとは全然違いますね。できなかったこともいろいろできるようになりました。

二歳くらいにはもっとあれこれできているのかなあと思いつつ、まだペラペラしゃべるむすめはいまいち想像できないです。

うーん、どんな感じかなー……。

一歳五カ月のむすめの記録

むすめが一歳半になりました。

一歳半検診も近付いてきています。いや、実際は一歳七ヶ月でやるのでまだひと月ありますが。大丈夫かなぁとドキドキです……。

 

  • わんわん、にゃーにゃー、ぞうと言うようになった

一応いぬ、ねこって教えてたんですけど、それじゃ赤ちゃんはうまく言えないんですよね。

ぞうはなぜかぞうです。

 

バイバイの動作は前からできましたが、言えるようになったのは最近です。

でもバイバイの相手は車です……。人にはなかなかできません。何でだろう。

 

  • レゴ デュプロがくっつけられた

これはたまたまかも。でも今までは外すことしかできなかったので進歩です。

 

  •  買い物中に母親と離れる

もう少し前からだったかな…。本屋などに行くと、ひとりで自由にうろうろしてしまいます。わたしの姿が見えなくても平気みたいです。

 

  •  外に出たがる

外に出ようと、玄関までわたしを引っ張ります。なるべく行ってあげたいんですが、雨の日もおかまいなしなのが困りものです。

 

一歳も折り返し地点になりました。

むすめの意思もだいぶはっきりしてきたので、イヤイヤ期がそのうちやってくるんだろうなとちょっと身構えつつ……成長が楽しみです。

むすめと絵本「きんぎょがにげた」

すごく有名な絵本について書きます。

きんぎょがにげた。絵探し入門、という感じでしょうか。実家にも昔あったなぁ、と懐かしくなる絵本です。

 

この絵本が我が家に来たのは、むすめが七カ月くらいでしょうか。伯母から頂いた本の中の一冊でした。

その頃のむすめはそもそも絵本に興味がなかったので、しまいこまれました。

一歳頃になると絵本にも興味を示すようになり、指差しも始まったので、ひっぱりだして読んでみました。

「きんぎょはどこ? ねえむすめちゃん、きんぎょはどこにいるかなー?」

「……」

スルーされました。全然探しません。勝手にページをめくられておしまいです。

裏表紙には、二歳から四歳と書いてあります。じゃあしょうがない、この絵本はまだ早いのだ、とカラーボックス下段にしまいこまれました。

 

それでもむすめはたまにひっぱりだしてきたので、

「きんぎょはどこ? ほらほら、これ、きんぎょじゃない?」

と、やっぱり分かっていなさそうなむすめに話しかけました。返ってくるのは特に面白くもなさそうな、ふーん、みたいな顔。

あなたが手渡してくるから読んでるんですけど……と手ごたえのなさに若干さみしくなっていました。

 

そんなむすめが、一歳五カ月になり、きんぎょを指差してくれるようになりました!

あ、ここにいるじゃん、みたいな相変わらずテンション低めの顔ですが……親の方がよほど興奮してしまいました。

聞いていないようで聞いているし、理解力もだんだん増しているんですね。まだまだ出来ないことが多い我が子ですが、のんびりでも成長しているようで嬉しいです。